暫くご無沙汰しておりました、皆様お変わりないでしょうか。 2018年年明けのご挨拶に、コンコルドをUP致します。 退役してから15年経ちますが、私には今でも夢の超音速旅客機です。
hogan Wings 1/200 コンコルド ブリティッシュ・エアウェイズ G-BOAC
|
|
夢の超音速旅客機 nag 2018年2月4日(日) 7:27
|
[修正] |
Amigoさん> 大変ご無沙汰をしております。Facebookに交流の場を移行して以来、こちらが疎かになりすみません。
SSTのモデルご紹介ありがとうございます。さすがhoganですね。1/200だと細部の造り込みもしっかりしていて、見応えがあります。最近ビジネスジェットSSTの計画が話題ですね、再び民間超音速機が見られるのを楽しみにしています。 |
|
コンコルドフスキー Hebridean 2018年2月4日(日) 20:15
|
[修正] |
Amigoさん、nagさん、お久しぶりです。 コンコルド、私にとっても夢の超音速旅客機であり続けています。 Tu-144と並べたら大きな類似性と細かな差異(笑)がよくわかって興味深いです。
私事に渡って恐縮ですが、先月妻が倒れ、病院通いの日々を送っています。 そんな中で、たまたま今日、こちらを拝見して、Amigoさんのコレクションに再会できて、本当に癒されました。
ありがとうございました。
|
|
SST nag 2018年2月4日(日) 21:38
|
[修正] |
Hebrideanさん> 大変ご無沙汰をしています。書き込みありがとうございます。 奥様、大変ですね。1日も早いご回復をお祈りいたします。どうかお大事になさってください。
ドイツにある某航空博物館に、この2機が展示してあるそうです。 Tu144は実機をぜひ見てみたいです。
私もコンコルドのモデルプレーンを持っていました。 デアゴスティーニ?のシリーズで1/350です。値段のわりにはよく出来ています。
|
|
SST Hebridean 2018年2月4日(日) 21:53
|
[修正] |
nagさん> お気遣いいただきありがとうございます。 2度目14年ぶりの再発で一時は絶望的になりましたが、昨日今日はっきり反応があり、なんとか意思疎通の目処がついてほっとしています。 そんなわけで、久しぶりにこちらをのぞかせていただく余裕もできた次第です。
コンコルドはXB-70など、以前ここでも話題になった「白衣の貴婦人」たちに通じる雰囲気が感じられて、忘れられない機体ですね。
|
|
返信御礼 Amigo 2018年2月4日(日) 22:38
|
[修正] |
久々方の投稿を歓迎頂き、どうもありがとうございました。 2000年に所要で訪れたNY、ジャンボの窓から初めて見えた飛行機がコンコルドでした。 タイムズスクエアにも、コンコルドの大きな立体広告。 いまでも私にとって、一番思い入れの強い飛行機です。
私も交流の場をFacebookにシフトしております。 差支えなければアカウントをお聞かせください。 |
|
いずれ3機並べてみます。 Amigo 2018年2月5日(月) 0:22
|
[修正] |
1/200スケールでコンコルド、Tu-144、XB-70と揃いました。 何れ機会を見つけ、並べて撮影してみます。 |
|
SST nag 2018年2月5日(月) 20:28
|
[修正] |
Hebrideanさん> 看病疲れにならないよう、ご自身もお体を大切にされてください。
Amigoさん> コンコルドは一度ロンドン郊外で離陸上昇中を見たことがありますが、あまりの騒音でびっくりしました。 XB-70はSFから抜け出したような妖しさと儚さを感じます。
Facebookアカウントは Nags-gallery Nag です。よろしければのぞいて見てください。 |
|
Facebookにも伺います Amigo 2018年2月5日(月) 22:11
|
[修正] |
アカウントをご紹介頂き、どうもありがとうございました。 早速訪問します。 |
|
|